[金沢旅行]1日目#1 近江市場で寿司を食べるしかない

旅行

2025年最強寒波!

京都からの深夜バスに乗って朝6時の金沢駅に到着

途中福井のサービスエリアで休憩したりして

7時間ぐらいかかったかな

前調べによると

兼六園はこの季節、

朝6時から開演時間までは無料で入場できるらしいので行きたいが

思ったよりも雪が降っている

傘を持ってきてないので、駅で友人を待つ

早すぎるけど近江市場へ

近江市場自体は9時ごろからポツポツとお店が開き始め、

完全な開始時間は11時くらいになってるっぽい

とりまノドグロの寿司を食べたかったので、

一軒目のいきいき亭へ

店の壁を見てみると何やら面白いシステムが

紙に書いて枠に貼って順番待ちするとのこと

開店すぐいったのでそんなに待つことなく呼ばれました

多分これ昼間に言ってたら結構待つ必要あります

紙に電話番号書く必要あるので、

順番なったらかかってくるんでしょうね

店外の席ならすぐ準備できるとのことでしたので、了承

あじのある席に通されました

雪が入ってくるけどいいよね

さすがインバンドプライス

えげつない値段してますね

盛り合わせのイカのお寿司が一番美味しかったな

二店目は金沢おでん屋さんへ

ここはお寿司屋さんよりもびっくりした

おでん関係ないけど、左の椎茸のバター炒めがうますぎる

肉厚で歯応えザクザクしてて

バターの味と香りが口から鼻からぱんぱんで

めちゃ満足

おでん屋さんに行っておでん食べたことなんて人生で初めてやったから新鮮やった

お店の中湿度高すぎて、トイレの鏡が結露のせいで何も見えんかった

ほんまに椎茸がお肉みたいでびっくりでした

ちょっと休憩して、遅めのお昼ご飯へ

金沢まいもん寿司屋!

美味しいという噂は前々から聞いてたけど、初めてきたなー!

楽しみ!

天井の高い広々とした店内

微妙な時間だからか、お客さんもまばらでゆっくりとした時間を過ごせそう

こんな軍艦用の醤油さし初めて見ました

いくらの軍艦が美味しく食べられて便利

800円のウニ

ウニ食べたらわかるけど、ここはいいお寿司屋さんです

チェーン店とは思えないほどいいウニでした

食べた後の食感と、鼻に抜ける香りが全然違いました

観光客向けの近江市場より、お寿司で勝負してるお寿司屋さんに行った方が美味しいのかな

近江市場のお寿司より、断然こっちの方が好みでした

いろいろ食べた中でこれが一番美味しかったです

わらびもちプリン

こんな食べ物初めて出会った

プリンっちゃプリンやけど、わらび餅感もある

そして甘いもちもちの食感

日本に来てトンカツを食べて驚く外国人の気持ちがわかりました

これまでの人生で出会ったことがない初めての食べ物って、本当に衝撃的

きな粉とあんこが美味しくて美味しくて、

これを食べるためだけにまたこの店に来たい。

この旅行で食べた美味しいもののbest3に入りました

タイトルとURLをコピーしました